<若年無業女性のための就業支援事業に関わる特定寄附金>
働きづらさに悩む15 歳から39 歳の単身女性を対象に、人のつながりの中で安心を得て、就労へ向け準備していくことを目的とした無料の講座実施と、就労体験の場の提供のための資金に充当します。
個人、法人、いずれの場合も金額を問いません。
※当財団への寄付は、税制の優遇措置が受けられます(法人・個人いずれも)。
修了者の声~めぐカフェブログ「実習日記」より
♡仕事のために日頃から自分をメンテナンスする、時間を守る、挨拶をしっかりする、などの練習になりました。ここでは失敗をたくさんしてもいいと教えてもらったおかげで、私にもできた!と自信になりました。(K)
♡めぐカフェ実習で、悩んでいるのは自分だけではないと知りました。お客様やスタッフの方に迷惑をかけてしまい、落ち込むこともありましたが、ここでたくさんの人と接することで、今まで失ってしまった自信を少しだけ取り戻し、自分がここにいてもいい存在だと思うことができました。(S)
♡ガールズ講座が終わった夏、めぐカフェの立ち上げから関わりました。接客や広報などを学び、現場実習があり、アルバイトも経験。ここに来る前は怒られるのではないか、また失敗してしまうのでは?と不安でした。でも、お客様から「このカフェに来るのを楽しみにしています」と言われてうれしかったです。相談できる人もできました。今は週に4日、事務のアルバイトをしています。(I)
※支援後、修了者調査に答えた人の約半数がなんらかの仕事に就いています。
メディア掲載・放送実績 (抜粋)
・日本経済新聞2010年11月16日「就労体験で“脱”ひきこもり」
・朝日新聞2011年12月9日「置き去りにされる“家事手伝い”」
・NHK 2012年5月16日「ハートネットTV」
・読売新聞2014年10月21日「女性の貧困 若い世代への支援少なく」
・朝日新聞2014年5月21日「ガールズ講座好調 修了者の半数就労」
・神奈川新聞2014年6月4日「受け入れられる安心感~“ガールズ”追跡調査から」
・NHK 2014年9月24日「あさイチ」
[ご寄附の方法]
●現金
来館:男女共同参画センター横浜南の事務室で、現金にてご寄付を受けます。
振込:下記の郵便振替口座にお振込みください。※通信欄に「特定寄付」とご記入ください。
口座番号:記号00240-9 口座番号113865
口座名義:公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会
●古本募金
ご不用になりました古本をご寄付ください。提携会社バリューブックスにて買い取られた金額が当協会への寄付となります。特定目的寄付「若年無業女性のための就業支援事業」に使わせていただきます。
●ご寄付いただけるもの(買取できるもの):本、コミックス単行本、CD、DVD、単行本、ゲームソフト
●ご寄付いただけないもの(買取できないもの):ISBNの付いていない本、2010年以前に出版された本、個人出版の本、事典、コンビニコミック等
【直接お持ちいただく場合】
男女共同参画センター横浜館内の回収ボックスに、古本(CD、DVDも可)もお入れください。フォーラム南太田での回収は、外壁その他工事による休館明けの2022年2月1日より実施予定です。
【ご自宅からの発送をご希望の場合】※5点以上で送料無料・お電話での集荷お申し込みは提携先の都合により終了しました 提携会社バリューブックスのホームページ ”チャリボン”のお申込みフォームから、お申込みください。
・宅配業者がご指定の時間にうかがいます。5点以上で送料無料となります。
・集荷お申込み先 ★バリューブックス チャリボン 「(公財)横浜市男女共同参画推進協会 ”ガールズ”しごと応援プロジェクト」ページ
<企業さまからのご支援>
2015年度に引き続き
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 神奈川業務部さま
で古本募金箱を設置いただき、417冊の古本をお寄せいただきました。
業務のお忙しい中、ご協力いただき誠にありがとうございました
公益財団法人 横浜市男女共同参画推進協会 ~私たちのミッション
・男女がともに性別にとらわれず生きる権利を尊重し、あらゆる分野に共同参画する、豊かで活力ある市民社会の活動と交流の拠点をつくります。
・横浜市男女共同参画行動計画に基づく事業をNPOや企業・行政との協働・連携のもと、横浜市の男女共同参画センター3館を拠点として全市的に展開します。